雑記
2022年 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 2021年にやったことと、2022年にやりたいことをまとめておきます。 今年も早速心が折れそうですが、めげずに頑張っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ 2021年にやったこと 去年にやりたかったことは…
はじめに 欲しかった本が amazon アウトレット品という状態で売られていたので、買ってみました。 Clean Architecture 買うの後回しにしてたら中古で1万ぐらいになってて、書籍版は諦めて Kindle 版にするか悩んでたけど、さっきたまたま見たら Amazon アウ…
はじめに 石川県金沢市に住んでいた5年間の間、よく通っていた温泉である白峰温泉(今回紹介するのは総湯)について紹介したいと思います。 正直アクセスなどはあまりよくありませんが、泉質や心地よさなど、住んでいた5年間であちこちの温泉に行った中で一…
はじめに 最近引っ越しました。 nabalog.net その前からなるべく無駄な物を減らしたい、家事の負担を減らしたいと思っており、たまたま見た動画(どの動画かは忘れてしまいましたが、ミニマリスト系な動画だったと思います)でキッチンマットやらバスマット…
はじめに 2015年11月から2021年5月までの5年半ほど、石川県金沢市に住んでいました。 金沢市役所 この2021年6月に茨城県つくば市に引っ越したので、ざっくり経緯や、金沢市と比べたときのつくば市という土地について所感を書いていきたいと思います。
はじめに Fit Boxing 2 をここ最近は2日に1日のペースでプレイしているのですが、先日プレイ中に Joy-Con を服に引っ掛けてしまい、運悪くロックの爪が割れてしまいました。 Joy-Con の爪折れた…外せるかな… pic.twitter.com/i6Vhm6kzLs— Naba (ナーバ) (@Na…
はじめに 2015年11月、東京から石川県金沢市に引っ越しました。 その後2度金沢市内で引っ越しをし、この5月に北陸を離れました。 金沢市に引っ越した際の理由は転職ですが、現在の居住地に引っ越した後はリモートワークで変わらない仕事を続けています。 こ…
はじめに 最近電動昇降デスクを買い、そのデスクに置くディスプレイを探していました。 FLEXISPOT EF1 / 脚ブラック / マホガニー 140 x 70 cm を購入しました 条件としては、以下のようなものを探していました。 WQHD (27型でこの解像度のディスプレイを持…
はじめに FLEXISPOT というメーカーの EF1 という電動昇降デスクを購入しました。 買った理由としては、リモートワーク環境、かつ仕事環境のためです。 ここ1年ずっとリモートワークをしていて、これからも続くだろうという算段から購入に踏み切りました。
はじめに 2021年6月に、AWS 認定ソリューションアーキテクトアソシエイト試験を受け、1発合格をしました。 試験を受けた理由は、業務で AWS を使っていたのと、周りでも取っている人が多かったので、最低限取っておかないと、といった感じです。 勉強時間は…
はじめに スケジュール 1回目の症状 2回目の症状 自分の症状まとめ はじめに 以下で書かれている内容は、あくまでも個人で経験した出来事です。 症状やスケジュール等については人ごとに異なるため、正確な情報などは1次情報源などを参考にしてください。 ww…
それは突然きた 今までの作品との違い、所感 システム感想 シナリオ感想 ボリュームについて キャラクター感想 まとめ それは突然きた ゆずソフトの最新作「喫茶ステラと死神の蝶」が発売されてから1年半。 コロナ等でスケジュールが遅れていることが予想は…
前提 動作確認済 環境 ゲーム 導入方法 SofTalk のダウンロード 設定画面の出し方 「文字表示」→「テキスト読み上げ」パターン 「高度な設定」→「テキスト読み上げ」→「対象言語:Japanese」パターン 設定内容 読み上げ辞書について テキスト表示速度などの…
ワイヤレスイヤホンというと、有名なところで言うと Air Pods かもしれませんが、 Air Podsは、装着した際の見た目(うどん)が好きではなかったのと、 現状カラーバリエーションに黒がなかったという理由で、候補には入らず。 良いのはないのか~、と会社で…
auのiPhone6を使っていましたが、やはり月額料金が気になったので、au系MVNOのmineoに乗り換えました。 mineo.jp 本当はMADOSMAで使用しているDMM mobileに統合したかったのですが、DMM mobileはdocomo系で、auのiPhoneではSIMロックにより使えなかったのと…
Surface Pro 4のキーボードと言えばType Coverですが、プログラミング用に専用のキーボードが欲しくなったのでHHKBを買いました。 Happy Hacking Keyboard | PFU 私が買ったのは、一番安いモデルの PD-KB200B/U で、 2016年2月3日現在Amazonで5500円弱です。…
Surface Pro 4のType CoverはRedを選びました。 www.microsoftstore.com 赤カッコいいですよ赤。
Surface Bookにしようか、Surface Pro 4にしようか散々悩みましたが、私はPro 4を選びました。 blog.naba.biz Microsoft Storeで予約したかったのですが、すでに予約分は完売しており、公式小売店?のヨドバシカメラで予約をしました。 で、「まとめて発送」…