気付いたら2014年も終わり、2015年に入りました。
今年は、大学卒業、就職、引っ越しとイベントてんこ盛りです。
2015年の抱負は、「やれることをどんどんする」ですね。
出来ないことは最初から出来ませんし、まずはやってみないと始まりません。
失敗したら、それは自分の経験になるし、まずは出来ることからいろいろやっていこうかと。
今年の目標も作っておきます。
今年の目標は、「今年の冬コミに出る」です。
内容としては、ピアノメインのオリジナルCD等を頒布できたらいいかなーと。
やってみないと始まりませんからね。
まずは卒業しないと(真顔
卒研(震え声
別記事にも書きましたが、サーバーを自宅サーバーからレンタルサーバーにしました。
個人的には、VPSを借りるにあたって、ConoHa がいいかなーと思っていましたが、
価格が12ヶ月払いで安くなることもなく、ドメインを お名前.com で取得するってのもあったので、
VPSも お名前.comのVPS を借りました。
スペックは、メモリ2GのCPU3コアのプランです。
最初は必要かな?と思ったのですが、メモリ1Gは少し心もとなかったので…。
ドメインは、最初は euph.com または euphoria.com が欲しかったのですが、さすがに既存の単語が残っているはずもなく。
euph-t.com で落ち着きました。これでも随分しっくり来ますね。
世界中のDNSが更新されるまで1週間ほどかかるそうなので、
その間はアクセスが不安定になりますが、ご了承下さい。
WordPressの引っ越しは少し大変でしたが、なんとか出来ました。
もともとのURLが http://ドメイン/blog/ とサブディレクトリに配置していましたが、
新URLは http://pen.euph-t.com/ とサブドメインの形になってます。
WPのデータベースを書き換えたりと大変でしたが、なんとか出来ました。
そこら辺も需要があったら記事を書きたいと思います。
とまぁ、これで現時点は自宅にサーバーを置く必要がなくなったので、自宅サーバーはシャットダウンです。
スペック等変わっていますが、初めて作ったのは2年前ですね。
シャットダウンした状態で寝ると、
とても部屋が静かで暗いです(LED電源ランプが点いていたため)。
少し、寂しい気がします。
ずっとこのファン音を聞きながら過ごしていましたからね…。
これもまた、成長なんでしょうか(しみじみ)
そういえば、いままではCentOSですが、現在は使い慣れたUbuntuでサーバーを立てています。
サポート期限的にはCentOSの方がいいのでしょうが、Ubuntu LTS のサポート期限が切れる前に、次のLTSに乗り換えると思うので…。
でも、次はCentOSでもいいかもしれません。
何年後になるか分かりませんが。
鯖管は大変ですけど楽しいです。
さて、色々書きましたが、今年はいい年にしたいですね。
創作活動も、リアルも、頑張って、頑張る。