個人サイトが無かった気がするので、今更ながら作りました。
使っているもの
bootstrap
レスポンシブのサイトが話題らしいので、bootstrap 3を使ってレスポンシブに作りました。
https://t.co/miZez1o4jkはBootstrap 4 alphaで作ります
— ナーバ (@Naba0123) 2015, 12月 7
あれは嘘だ。
Google Fonts
フォントの見栄えも気にしたかったので、Google Fontsから以下の2つのフォントを使用しています。
- Poiret One : Google Fonts Poiret One
- Noto Sans Japanese : Google Fonts : Early Access
Font Awesome
直感で分かりやすいアイコンや、SNアイコンはFont Awesomeを使用しています。
工数は2日ぐらいです。画像加工はPhotoshop。
Web Font系で少々時間がかかり、キャッシュされていない場合だと初めの数百msは文字が表示されなかったりしていますが、ひとまず気にしない方向で。
次のご注文は何羽ですか??
1期と2期が今週何羽なのかを確認できるだけです。