金沢百万石まつりの協賛行事として行われた、加賀友禅灯篭流しを見てきました。 毎年、浅野川(天神橋上流~浅野川大橋間)で行われるようです。
当日の朝はひどい雷雨で、雨天延期かと思いましたが、その後は晴れて無事に予定通り開催されました。
近くの駐車場は全滅かと思い、近江町市場付近の駐車場に停めて800mほど歩いていきましたが、雨天を心配した人が多かったためか、歩いてくる途中の駐車場も「空」の文字が目立ちました。
浅野川大橋と梅の橋の間の北側に本部があり、諸々のイベントが行われていました。
30分ほど本部のイベントを見学し、周りが暗くなった頃を見計らって灯籠が流れてくる上流の方へ。
(※一眼レフカメラを忘れてしまったため、Zenfone 3で撮影)
かなりの量の灯籠が流れてきて、ずっとぼーっと見ていても飽きず、心が洗われるようでした。
また、雨天の影響があったのか、人こそ多かったもの、殆ど止まらずに歩ける程度の人の多さだったのも良かったです。