Docker + React 開発環境を整える


はじめに

React の開発環境構築として、実行環境を node の Docker コンテナを使用することにしたので、構築手順をまとめます。
今回覚えながら docker-compose を使用したので、理解の間違いなどがあれば指摘いただけると嬉しいです。

環境

  • Windows 10 Pro (2004)
  • Docker for Windows 2.2.0.0

完成イメージ

ホストOSとコンテナでは、ソースコードと、3000番ポートを共有している
ホストOSとコンテナでは、ソースコードと、3000番ポートを共有している

docker-compose.yml の作成

作業ディレクトリを作成したら、まず docker-compose.yml を作成します。
docker-compose.yml を使用することで、通常 docker コマンドに色々引数やらつけなくちゃいけないものを、一元管理することができます。
また、実行する際も docker-compose コマンドを使用します。

version: "3"
services:
  node:
    image: node:12.14.1
    volumes:
      - ./:/usr/src/app
    working_dir: /usr/src/app
    ports:
      - "3000:3000"
    tty: true
  • version : docker-compose で使用するバージョンになります。
    ドキュメント https://docs.docker.com/compose/compose-file/
  • services : version と同じインデントに記載します。
    ※参考記事ではインデントを深くしており、そのまま真似てしまうとエラーになってしまいました。(気付くまで時間がかかった)
    • node : services で定義するサービス名です。何でも良いですが、docker-compose up サービス名 のように使用するので、分かりやすい名前にしておきます。
      今回は、使用するコンテナのイメージが node なので、定義する名前も node にしておきます。
      • image : node サービスで使用するイメージ元です。
        今回のように直接 image を指定することもあれば、 build セクションを記載して、docker-compose build でイメージをビルドしてから起動する方法もあります。
      • volumes : ホスト OS と共有するディレクトリになります。
        コロンより前がホスト側のパス(docker-compose を実行するディレクトリからの相対パスとして、自身のディレクトリを指定)、後がコンテナ内のパスです。
      • working_dir : コンテナ内でコマンドを実行する際の、起点となるディレクトリです。
        今回は、後ほど docker-compose exec node /bin/bash でコマンド内で作業をするので、そのログイン時のはじめのディレクトリを指定しておきます。
      • ports : ホストとコンテナでポートフォワードを行うポートを指定します。
        コロンより前がホスト側、後がコンテナ側で、今回はコンテナ内で 3000 ポートで動いているアプリケーションに、ホストの 3000 を割り当てています。
        これにより、React アプリケーションの起動後に http://localhost:3000/ でアクセスができるわけです。
      • tty:true : これを書いておくことで、docker-compose up 後に実行するコマンドがなく即コンテナが終了することなく、待機状態となります。
        ドキュメント:https://docs.docker.com/compose/compose-file/#domainname-hostname-ipc-mac_address-privileged-read_only-shm_size-stdin_open-tty-user-working_dir

コンテナ起動

docker-compose.yml を作成したら、コンテナを起動します。

$ docker-compose up
Creating network "app_default" with the default driver
Pulling node (node:12.14.1)...
12.14.1: Pulling from library/node
146bd6a88618: Pull complete
9935d0c62ace: Pull complete
db0efb86e806: Pull complete
e705a4c4fd31: Pull complete
c877b722db6f: Pull complete
645c20ec8214: Pull complete
72851fd0a9e4: Pull complete
c97d6cf2691b: Pull complete
7df0baa2324d: Pull complete
Digest: sha256:0a68eb463c4ab4db0833c786cc484ea2edfd50e73e606380e30b806aeb9eee5a
Status: Downloaded newer image for node:12.14.1
Creating app_node_1 ... done
Attaching to app_node_1
node_1  | Welcome to Node.js v12.14.1.
node_1  | Type ".help" for more information.

初回は、node:12.14.1 イメージをダウンロードするので pull したりするログが流れますが、最後に node が起動してるっぽいログが出てきたら OK です。

今回実行した docker-compose up は、docker-compose.yml に記載されているサービスを全部起動するという処理になっています。
今回 services には node しか書いていませんので docker-compose up node と同義となります。

ただし、現在フォアグラウンドで実行中、かつ何も動作をしない状態なので、これ以上動けず、ログを吐き出し続けます。
一度「Ctrl+C」でコンテナを終了(フォアグラウンドで実行しているものを停止させるので、この場合はコンテナも停止します)させるか、別のターミナル( PowerShell など)を立ち上げて、次の作業を行ってください。

バックグラウンドでの実行(docker-compose up -d)後、またはフォアグラウンドで実行中に別のターミナル( PowerShell )でコンテナが起動していることを確認します。

$  docker-compose ps
   Name               Command            State           Ports
-----------------------------------------------------------------------
app_node_1   docker-entrypoint.sh node   Up      0.0.0.0:3000->3000/tcp

コンテナ内で React アプリを作成する

実行中のコンテナに入るには、docker-compose exec を使用します。

$ docker-compose exec node /bin/bash
root@cf0b2b9f6a64:/usr/src/app#

無事にコンテナ内に入り、はじめの作業ディレクトリが、先程 docker-compose.yml で指定した /usr/src/app になっていることがわかります。

次に、react アプリを作成します。
node のイメージを使用しているので、node はもちろん入っています。
react-sample という名前で新規の React アプリを作成します。
create-react-app は結構時間がかかります(私の環境では 20 分ぐらい)。のんびり待ちましょう。

root@cf0b2b9f6a64:/usr/src/app# node --version
v12.14.1
root@cf0b2b9f6a64:/usr/src/app# npm --version
6.13.4
root@cf0b2b9f6a64:/usr/src/app# yarn --version
1.21.1

root@cf0b2b9f6a64:/usr/src/app# npm install -g create-react-app
/usr/local/bin/create-react-app -> /usr/local/lib/node_modules/create-react-app/index.js
+ [email protected]
added 91 packages from 45 contributors in 6.867s

root@cf0b2b9f6a64:/usr/src/app# create-react-app react-sample
~長い~
※最後に Success とか出てくる

React アプリの実行

React アプリの実行は、yarn コマンドを使用します。
yarnnpm については、検索するといろんな記事が出てきます。
https://www.d-wood.com/blog/2017/05/25_8979.html

$ cd react-sample
$ pwd
/usr/src/app/react-sample

$ yarn start
※以下は出力(出力に$とか入ってるので念の為)
yarn run v1.21.1
$ react-scripts start
Compiled successfully!

You can now view react-sample in the browser.

  Local:            http://localhost:3000/
  On Your Network:  http://172.22.0.2:3000/

Note that the development build is not optimized.
To create a production build, use yarn build.

これで React アプリが起動しました。
ホスト PC とは 3000 ポートがすでにフォワーディングされていますので、ブラウザで http://localhost:3000/ にアクセスすると、 React の Welcome ページが出てくるはずです。お疲れさまでした!

yarn start についてですが、今回のようにいちいちコンテナに入って打つよりも、参考記事にあった
「docker-compose.yml 内に起動時のコマンドとして cd react-sample && yarn start を指定する」
という方法もあるようですが、私の環境では 1 回目は成功するのですが、一度落として再度 docker-compose up しようとすると、

Error: ENOENT: no such file or directory, uv_cwd

のようなエラーが出てきてしまい実行できない、という状況になってしまいました。
(調べてみるとどうやら node.js のエラーらしいです)
ちなみにこれは Docker for Windows を再起動することで一応直るのですが、毎回立ち上げ直すのが手間で、「コンテナ内から実行したらエラーが起きない」ということに気づいたので、今回の形となりました。

環境構築直後のディレクトリ構造

参考

TOPへ